不動産からの人生折り返し日記

50歳でFIRE達成!まだまだ人生これからだ! 

第15回:東大卒税理士さんの本

こんにちは。

こうせいです。

 

昨日は1週間ぶりに22㎞ほど走ったけどそれ以上は

走れなかった。

もうすぐ大阪マラソンなんですけどね。

 

一昨日はゴルフ初レッスン。

たった1時間だったけど最初と最後ではまったく違いますね。

うん。

上達したと思っています。

これから毎週レッスンを頑張ります。

楽しかった。

両手にグローブ最高です。

f:id:kose323:20220130110936j:plain

間違って反対の手を買ったので結局両手にすることに。

 

最近SNSで話題になっている東大卒税理士さんの本を買いました。

僕の奥さんの弟が東大理1卒。

昔はオセロやっても最後は全面裏がえされます。

五目ならべやっても絶対勝てない。

全て先まで計算するんだって。

 

奥さんの妹は京大卒。

僕より背が高い、、、、、

 

奥さんは僕と一緒の私大卒。

今はないけど、昔はめっちゃ学歴コンプレックスって言ってました。

 

 

 

配当についてこれだけ詳細に書かれている本は他にありませんね。

早速、税理士さんに聞いてみよう。

f:id:kose323:20220130111300j:plain

斎尾さんの本

 

僕の事務所の本棚には不動産関係、税務関係、労務関係、その他で

約80冊ほどあります。

特に不動産に関する本が一番多いですが、その中でも税金、報酬に関する事は

ほどんど同じ内容です。

そら、法律が同じだからそうなる。

でもついつい本屋に行って新しい本があると買ってしまいます。

 

好きな本は吉川さんの本です。

面識はありませんが。

f:id:kose323:20220130111856j:plain

吉川さんの本

在宅介護の会社を経営している時は15人ほど雇用していました。

毎月の社会保険料はえぐかったです。

営業時間外、夜間、祭日は転送電話にしていたので休日や旅行に行っても

24時間対応しなければなりません。

売上が下がっても従業員の給与は確保しないといけません。

従業員同士の揉め事もあります。

いろいと考えて、飲食業を始めるタイミングで介護の会社を親戚の若い

介護の現場で働いている人に譲渡しました。

この時49歳。人生折り返し。

今は第1法人が僕と奥さん。

第2法人が僕だけ。

 

去年ですが役員報酬を変更して、奥さんを社会保険の扶養に入れました。

それまで厚生年金でしたが、社会保険料を抑えるために3号に。

将来もらえる年金額は下がりますが、その分は積立ニーサ、イデコ、投信、

定期等で確保してます。

同族会社は樂です。

雇用は生み出しませんが。

 

 

毎月いろんな本が出てきますね。

僕が初めて新築木造アパートを建てたころ、施工会社の専務さんのお友達で

和合さんを紹介して頂き、事務所にお邪魔してお話を聞かせて頂いたことが

あります。

f:id:kose323:20220130113733j:plain

和合さんの本

事前に本は読んでいました。

でもね、実際お話を聞かせて頂くと本の内容は過去のもので

当時ですが、もう別の段階に突入されていました。

人のやっている真似をすることも大事ですが、

一歩先を行く勇気と知識を持つことも大事ですね。

 

 

僕もお金を墓場まで持っていく気持ちはありません。

人生100年時代といっても健康である程度自由に動けるのは

あと20年くらいかもしれないし、早いかもしれない、

寿命が分かればゼロに死ぬことも可能ですが、実際は無理。

f:id:kose323:20220130114656j:plain

ゼロで死ね

息子が二人います。

長男には大学卒業した段階で今まで貯めていた子ども手当、お年玉、お祝い金、

積立金等を全て渡しました。

結婚資金にはなるでしょう。

 

次男には大学入学時に授業料(国立なので助かります)、アパート代、

生活費を僕が計算して、今まで貯めていた貯金をまず、2年分を自分で管理するように渡しました。

今年の春には残り2年分を渡します。

理系なので、アルバイトの時間は限られるので、足りない分は、リモート家庭教師や

採点バイトをしています。

次男は奥さんに似て超節約家。

 

僕が85歳の時、子ども達は60歳と58歳。

そんな時に財産を渡すなら、結婚して子どもが生まれてこれからのタイミングで

渡す方が役立つでしょう。

子ども、孫への住宅所得資金、教育資金の非課税贈与等や

生前贈与(改正でどうなるかわかりませんが)もあります。

子ども達との共有時間は限られます。

 

貯蓄とお金を使うバランスを考えて楽しみながら生きることが

大事ですね。

 

 

今、必読しているのはこれ。

もうちょい体重を落とさないと、、、、、

筋力を落とさずは難しい。

f:id:kose323:20220130121431j:plain

ガチ速ダイエット

 


不動産投資ランキング